トップへ

RNAチェック (健康モニタリング) /
DNAチェック (再生医療等製品の品質評価)

RNAチェック

RNAを測定することで、病気の診断や薬剤の効果予測、未病社会のための健康モニタリングを可能とする技術開発を行っています。腫瘍組織からがんの診断や転移予測を、血液から健康状態のモニタリングを目指した研究を進めています。

血液のRNAチェック

DNAチェック

独自のDNA解析技術を応用し、再生医療等製品の品質評価のための検査系の開発に取り組んでいます。

詳細

腫瘍組織のRNAチェック

  • 悪性神経膠腫(グリオーマ)予後予測バイオマーカー開発

    神経膠腫は脳に発生する悪性腫瘍の1つであり、脳腫瘍のおおよそ30%を占めます。悪性度の高いものは、手術だけでは大半が数ヶ月以内に再発するため、術後の放射線療法や化学療法が必須です。そのため、術後の予後を予測することが重要となってきます。本研究では、悪性神経膠腫の手術を受けた患者様の切除癌から取得したRNAを用いて、術後の予後を予測(補助療法感受性予測)するためのアルゴリズムを開発しています。

    共同研究先:
    大阪府立成人病センター研究所、京都大学、国立がん研究センター、東京女子医科大学

  • 大腸癌転移予測バイオマーカー開発

    大腸癌は我が国のがんの死亡原因の2位であり、年間約5万人の方が亡くなっています。大腸癌は悪性度によって分類され、外科的な手術のほか、進行度合いによって化学療法や放射線療法がおこなわれます。術後の再発・転移は予後に大きくかかわるため、そのリスク判定・予測法の確立が求められています。本研究では、ステージⅡ大腸癌の手術を受けた患者様の切除癌のRNAから、術後転移の可能性を予測するアルゴリズムを開発しています。

    共同研究先:大阪大学

    Heterogeneity of colorectal cancers and extraction of discriminator gene signatures for personalized prediction of prognosis.
    Miyake M, Takemasa I, Matoba R, Tanino M, Niijima S, Ikeda M, Yamamoto H, Sekimoto M, Kuhara S, Okayama T, Monden M, Matsubara K. and Mori M.
    Int J Oncol. 39 (2011) 781-789.
    http://dx.doi.org/10.3892/ijo.2011.1092

血液のRNAチェック

  • 疲労バイオマーカー開発

    変化が激しい現代社会において、疲労・ストレスは健康障害・疾病の発症と密接にかかわる重要な因子といえます。しかし、その明確な評価方法が存在しません。また、疲労回復を目指した機能性食品等も数多く開発されており、これらの科学的な評価方法が求められています。DNAチップ研究所では、様々な疲労状態での末梢血の遺伝子発現情報を解析し、疲労を客観的に評価可能なバイオマーカーの開発に取り組んでいます。

    Effect of exercise on gene expression profile in unfractionated peripheral blood leukocytes.
    Nakamura S, Kobayashi M, Sugino T, Kajimoto O, Matoba R, Matsubara K.
    Biochem Biophys Res Commun. 2010 Jan 1;391(1):846-51.
    http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0006291X09023468

  • 免疫加齢バイオマーカー開発

    免疫機能は加齢とともに衰えることが知られていますが、その総合的な評価は難しく、確立された指標はありません。我々はこれまでに、免疫細胞が豊富に含まれる血液の網羅的遺伝子発現データを解析することにより、加齢とともに極めて再現性良く変動する遺伝子群を同定してきました。そして、それら遺伝子群の発現量をもとに生体年齢を判定する「免疫年齢」アルゴリズムを開発しました。「免疫年齢」はこれまでにない新規の加齢指標であり、生物学的加齢のモニタリングツールとしての応用が期待されます。

    Identification of blood biomarkers of aging by transcript profiling of whole blood.
    Nakamura S, Kawai K, Takeshita Y, Honda M, Takamura T, Kaneko S, Matoba R, Matsubara K
    Biochem Biophys Res Commun. 2012 Feb 10;418(2):313-8.
    http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0006291X12000411

  • 肥満の質を評価するバイオマーカー開発

    肥満は、生活習慣病である糖尿病や高脂血症、高血圧と密接に関連し、心筋梗塞や脳梗塞などのQOLを著しく低下させる疾患の要因として、そのコントロールはとても重要です。肥満には内臓脂肪型肥満と皮下脂肪型肥満があり、特に内臓脂肪型肥満は高血圧や高脂血症のリスクが高く注意が必要です。DNAチップ研究所では、内臓脂肪型肥満者で特徴的に発現する遺伝子に注目した研究を行っています。

    Impact of visceral fat on gene expression profile in peripheral blood cells in obese Japanese subjects.
    Obata Y, Maeda N,Yamada Y, Yamamoto K, Nakamura S, Yamaoka M, Tanaka Y, Masuda S, Nagao H, Fukuda S, Fujishima Y, Kita S,Nishizawa H, Funahashi T,Matsubara KI, Matsuzawa Y, Shimomura
    Cardiovasc Diabetol. 2016 Nov 29;15(1):159.
    https://cardiab.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12933-016-0479-1

    Gene expression levels of S100 protein family in blood cells are associated with insulin resistance and inflammation (Peripheral blood S100 mRNAs and metabolic syndrome).
    Obata Y, Maeda N,Yamada Y, Yamamoto K, Nakamura S, Yamaoka M, Tanaka Y, Masuda S, Nagao H, Fukuda S, Fujishima Y, Kita S,Nishizawa H, Funahashi T,Matsubara KI, Matsuzawa Y, Shimomura
    Yamaoka M, Maeda N, Nakamura S, Mori T, Inoue K, Matsuda K, Sekimoto R, Kashine S, Nakagawa Y, Tsushima Y, Fujishima Y, Komura N, Hirata A, Nishizawa H, Matsuzawa Y, Matsubara K, Funahashi T, Shimomura I Biochem Biophys Res Commun. 2013 Apr 19;433(4):450-5.
    http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0006291X13004014

    A Pilot Investigation of Visceral Fat Adiposity and Gene Expression Profile in Peripheral Blood Cells.
    Yamaoka M, Maeda N, Nakamura S, Kashine S, Nakagawa Y, Hiuge-Shimizu A, Okita K, Imagawa A, Matsuzawa Y, Matsubara K, Funahashi T, Shimomura I.
    PLoS One. 2012;7(10):e47377.
    http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0047377

DNAチェック

  • C3チェック(培養細胞のゲノムコピー数異常評価系の開発)

    培養細胞を用いて再生医療へ臨床応用する上で、その品質の確保は非常に重要な課題の1つであり、特に長期間培養を継続する際、それに伴う細胞の形質変化、ゲノム構造変化などの有無を調べることは非常に重要です。これまでの研究によると、細胞培養の継代数が増えるにつれてゲノム上のある領域にコピー数異常が見られるという報告があり、再生医療分野の研究開発の促進に合わせて、その評価手法の開発が急務となっています。そこで間葉系幹細胞の品質評価としてのアレイCGH法を確立することを目的とし、癌関連遺伝子領域の異常を精度良く判別できるカスタムチップの開発、高解像度で個々の遺伝子レベルでのゲノム異常検出を可能にするプロトコル、多検体処理システムを成育医療研究センターとの共同研究で構築しました。

    Assessment of the Safety of Chondrocyte Sheet Implantation for Cartilage Regeneration.
    Yokoyama M, Sato M, Umezawa A, Mitani G, Takagaki T, Yokoyama M, Kawake T, Okada E, Kokubo M, Ito N, Takaku Y, Murai K, Matoba R, Akutsu H, Yamato M, Okano T, Mochida J
    Tissue Eng Part C Methods. 2016 Jan;22(1):59-68.
    http://online.liebertpub.com/doi/abs/10.1089/ten.TEC.2015.0254?url_ver=Z39.88-2003&rfr_id=ori%3Arid%3Acrossref.org&rfr_dat=cr_pub%3Dpubmed&